医学・看護学教育センター

Education Center
for Medicine and Nursing

イベント, 新着情報

2023年度【学生向け】第4回輪読会を実施しました。

2024年3月4日 / イベント, 新着情報

2023年度 第4回 輪読会を終えて

 

 

 去る、1月30日(火) 16:45~、2023年度 第4回 輪読会が開催されました。今回も、6階のサイエンスカフェでの開催となり、Tully’sの菓子とHot Teaを学生課より提供していただきました。参加者は1年生4人と5年生1人の計5人でした。この日、1年生は終日講義がなく、2年生は翌日が難関の試験、4年生は臨床実習の開始直後といずれの学年も集まりにくい状況であった上、外部からの講師による学内講演と時間が被ってしまい、参加者は少数にとどまってしまいました。

 

 今年度最終の輪読会ということで今回は1年生お二人が発表してくださいました。

 発表に先立って、恒例となったAbstract の読み合わせでは、初めてReview を取り上げました。研究を進めるうえでReview を読む機会は多いと思うので、参考になればよいと思います。

 

 

 

 

 一人目の発表は、この日に向けて、かなりの時間をかけて準備してくれた、増田さんが、ご自分の興味のある考古学と医学が交わる内容、Population dynamics in the Japanese Archipelago since the Pleistocene revealed by the complete mitochondrial genome sequences について、解説してくれました。数少ないDNAサンプルを解析することにより日本人のルートを探るという古代と今の技術が結びついた、面白い論文でしたが、実証の難しさが前面に現れていたとも言えます。これまでの輪読会で発表されてきた論文とは系統の違うもので、新鮮でした。

 

 

 

 

 二人目は宮崎さんで、何と今年度2回目の登場です。今回は Incidence of schizophrenia in south-east Incidence of schizophrenia in south-east London between 1965 and 1997 London between 1965 and 1997 という論文で、都会暮らしと統合失調症の発祥の関連を初めて報告したキャンバーウェル調査から発展し、相関がありそうなのに、実際には証明できない(相関がない)という結果になることへの考察を自分の言葉で説明してくれました。テーマとしても面白く、また、学術調査のあり方を考えさせられる内容でした。

 

 発表後に発表者および参加者に感想を求めましたが、一様に、発表をすることで研究への興味がわき、理解が深まった、発表者から刺激を受けて自分も頑張ろうと思った、などと、ポジティブな発言で占められていました。一年生が立派に発表してくれた上、今回の参加者は来年度の発表に意欲的に参加してくれるとのことで、力づけられた輪読会となりました。

 来年度も、多くの学生に参加し、楽しんでもらえるよう、企画していこうと思います。

文責:谷浦直子

 

************************************************************************

地域医療教育 研究医養成 スタッフ紹介 高大連携

©2021 滋賀医科大学 医学・看護学教育センター