医学・看護学教育センター
Education Center
for Medicine and Nursing
2023年1月20日(金)18時00分から滋賀県医師キャリアサポートセンターと当センターの共催で今年度最後となる課外授業シリーズ2022 第五弾!を開催しました。
今回は、弓削メディカルクリニックから理事長 雨森 正記 先生、浦山 守 先生、平田 詞子 先生に来所いただきました。
まず、初めに雨森先生からご挨拶いただきました。へき地医療で奮闘されている先生は多くおられ、そこでは様々な症例の患者さんに向き合い、勉強されている近況を紹介いただきました。
平田先生は、永源寺診療所で学ばれたことを講演していただきました。永源寺は高齢化が進んでいることもあり、行政やご近所の方での定期的な情報交換をすることによって、高齢者を支える地域づくりにつなげられていました。本人の希望に添えるような介護を進めることができるためには、「地域の力」がとても大事だとお話しいただきました。
浦山先生は、「総合医療」をされている上でのお話をしていただきました。様々な症例をゼロから診療され、診断がついてから診療方向や・患者様の生活面での判断・決断の難しさについて、お話ししていただきました。
地域医療が、へき地に住んでいる方すべての人にとって、大きなよりどころになっていることを感じる授業でした。
講義は、春休みにWebClassに掲載いたします。当日参加できなかった人は、是非この機会に視聴してください。
🎈🎈🎈🎈🎈オンデマンド配信詳細🎈🎈🎈🎈🎈
★2023年3月1日(水)~3月31日(金)
★WebClass→「学内で地域医療の体験ができる」課外授業シリーズ2022→
第五弾!【雨森先生、浦山先生、平田先生】 動画
🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈
🚩また、課外授業シリーズ2023は、春以降開催予定です。詳細は随時、掲載していきますので、是非お越しください。
2023年1月30日 / 講演
🚩女性の就労の現状と制度🚩
講師に東京女子医科大学医学部 衛生学公衆衛生学講座 公衆衛生学分野
教授の 野原 理子先生をお迎えします。男女労働者のワークライフバランスや
医師の働き方改善などに詳しい先生です。是非、来場またはZoomからご参加ください。
2022年12月27日 / 講演
2022年11月21日(月)18時00分から滋賀県医師キャリアサポートセンターと当センターの共催で課外授業シリーズ2022 第四弾!を開催しました。
今回は、浅井東診療所 所長 松井善典先生、豊田地域医療センターの髙橋史織先生が来所されました。
家庭医の”失敗”から学ぶ!〜事例と対話で見つける新しい視点〜として、お話ししていただきました。おこりうるミスをどのように防いでいくのか、またチェックの関門を作っていくことで個人が責められないシステムづくりなど現場の話を聞かせていただきました。また、経験を省察し、振り返りが大事であるなど、今後の学びにつながるお話しもしていただけました。参加者は先生方に直に質問や疑問を話すことができ、有意義な時間を過ごすことができました。
🔊🔊参加者からは、下記のような感想をいただきました🔊🔊
・自分の価値と失敗を結んでしまっていたが、経験から学ぶよい話を聞けてよかった。
・言語をうまく表現し、周りに相談することが大事だと思った。
・失敗に恐れがあったけど、得られるものがあることに気づき、マイナスイメージが払拭されました。
講義は、WebClassに掲載いたし、オンデマンド配信をします。是非、視聴してください。
🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩
🎈オンデマンド配信詳細🎈
◆期 間:2022/12/14(水) ~ 2022/12/27(火)
◆Webclass :「学内で地域医療の体験ができる」課外授業シリーズ2022
→第四弾!【松井先生、髙橋先生】動画
🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩🟥🟩
🚩また、課外授業シリーズ2022第五弾!の予定は下記になります。事前登録は不要ですので、是非、お越しください。
【日程】2023年1月20日(金)18:00~20:00
【講師】弓削メディカルクリニック 理事長 雨森 正記 先生
医師 浦山 守 先生
医師 平田 詞子 先生
2022年11月25日 / 講演
🚩課外授業シリーズ2022 第五弾!のお知らせ🚩
地域医療を身近に感じられるいい機会です。是非、一度参加してください。
お待ちしています。詳細は後日お知らせいたします。
2022年11月2日 / 講演
2022年11月2日 / 講演
2022年10月6日(木)18時00分から滋賀県医師キャリアサポートセンターと当センターの共催で課外授業シリーズ2022 第三弾!を開催しました。
講師には、大津ファミリークリニック・院長の中山 明子先生にお越しいただき、「男性も知っていたい!医学生のための性教育」と題して講義をしていただきました。
女性医療や思春期外来をされている中山先生ならではの講義で、参加者の学生さんも知らない生理用品などを用いて、学生たちは教卓に集まり、レクチャーしていただきました。また、思春期診療については、自立と親への依存などに揺れる中学・高校生世代のお話しを、実体験を交えてお話ししていただきました。最後にLGBTについての現状のお話しをしていただき、終了いたしました。
中山先生の明るい人柄から、質問もたくさん出て有意義な時間となりました。
講義はWebClassに掲載し、オンデマンド配信をします。是非、視聴してください😉
🎈オンデマンド配信詳細🎈
◆期 間:2022/11/02 ~ 2022/11/15
◆Webclass :「学内で地域医療の体験ができる」課外授業シリーズ2022
→第三弾!【中山先生】動画
🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨 🟨
また、課外授業シリーズ2022第四弾!の予定は下記になります。事前登録は
不要ですので、是非、お越しください🤗
👇第四弾!詳細👇
【日 程】 2022年11月21日(月)
18:00~20:00
【講 師】 浅井東診療所 所長 松井 善典 先生
豊田地域医療センター 医師 髙橋 史織 先生
【講義内容】家庭医の”失敗”から学ぶ!〜事例と対話で見つける新しい視点〜
2022年9月7日 / 講演
2022年8月24日 / 講演
2022年9月4日(日)、Shiga Women Doctors seminar 2022の特別講演の中で宮澤特任助教は、座長をいたします。
開催日:令和4年9月4日(日)14:10~15:10
場 所:滋賀医科大学 リップルテラス
形 式:ハイブリット形式
2022年8月4日 / 講演
「学内で地域医療の体験ができる」課外授業シリーズ2022 第四弾!日程変更案内
課外授業シリーズ2022 第四弾!のご案内していましたが、下記のとおり、日程が変更となります。
🚩変更前日程🚩
◆日 時:2022年11月25日(金)18:00~20:00
◆場 所:臨床講義室3(臨床講義棟2階)
◆講師紹介:松井 善典 先生(浅井東診療所 所長)
🚩変更後日程🚩
◆日時 2022年11月21日(月) 18:00~20:00
◆場所 臨床講義室3(臨床講義棟2階)(変更なし)
◆講師紹介:松井 善典 先生(浅井東診療所 所長)(変更なし)
是非、ご参加ください🎈
©2021 滋賀医科大学 医学・看護学教育センター