1月20日(木)「学内で地域医療の体験ができる」課外授業シリーズ第五弾!
2021年12月13日 / 講演
医学・看護学教育センター
Education Center
for Medicine and Nursing
2021年12月8日 / イベント
第4回 輪読会を終えて
12月6日(月) 16:30~18:00 第4回 輪読会を開催しました。
この日は、4年生の吉岡美奈さんが、
Helman A et al., A Nutrient-Sensing Transition at Birth Triggers Glucose-Responsive Insulin Secretion: Cell Metab 2020 May 5;31(5):1004-1016について、
また、4年生の椿遥花さんが、
Jeff Sevigny et.al., The antibody aducanumab reduces Aβ plaques in Alzheimer’s disease : Nature 2016 Sep 1;537(7618):50-6 について、
更に4年生の菊池修平さんが Nishikura N. et.al., Postweaning Iron Deficiency in Male Rats Leads to Long-Term Hyperactivity and Decreased Reelin Gene Expression in the Nucleus Accumbens:J Nutr 2020 Feb 1;150(2):212-221. について
それぞれ発表してくれました。
いずれも、非常にわかりやすい良い発表でした。その後、非常に活発な質疑応答がなされました。内容の濃い、充実した輪読会でした。
文責:向所
2021年12月10日(金)15:30から当センター学生生活支援部門 里親学生支援室主催、NPO法人滋賀医療人育成協力機構共催でFD・SD研修を開催します。コーチングでは 「聞くこと」が重要であり、自身の意見を押し付けないことが重要になります。近年ビジネス界を中心に、広く用いられています。コーチングを学ぶことにより傾聴力がアップし、コミュニケーションスキルの上達につながると考えています。ぜひ、この機会に興味を持っていただき、学生や同僚の支援にとりいれてください。ご参加お待ちしています。
2021年11月25日 / 講演
「学内で地域医療の体験ができる」課外授業シリーズ 第四弾!実施しました。オンデマンド配信します。
2021年11月22日(月)16時30分から滋賀県医師キャリアサポートセンターと当センター共催で課外授業シリーズ第四弾!を行いました。
今回は、大津ファミリークリニック院長の中山明子先生に講義していただきました。男子にはなじみのない月経に関して、実験などを通して明るく講義していただきました。また、思春期診療、思春期の性教育の講義については、先生の体験に基づいた熱心なお話をしていただきました。軽快なお話の中で、質問のやりとりもとても多く引き込まれていく時間だったと思います。
当日参加できなかった方は、オンデマンド配信をしますので、是非視聴してください。Webclassに掲載しています♪
【期間】11月24日(水)~12月20日(月)
2021年11月11日 / イベント
研究医養成コースに在籍する学生を対象に第4回輪読会を行います。
【概要】4年生3人による文献紹介・発表
【開催日時】2021年12月6日(月)
16:30~18:00
次回は、2022年1月12日(水)16:30~を予定します。
2021年11月10日 / イベント
第3回 輪読会を終えて
11月10日(水) 16:30~18:00 第3回 輪読会を開催しました。
この日は6年生の藤野さんが
Mariko Nishibe et.al (Synaptic and Genetic Bases of Impaired Motor Learning Associated with Modified Experience-Dependent Cortical Plasticity in Heterozygous Reeler Mutants | Cerebral Cortex | Oxford Academic (oup.com))について、発表してくれました。
論文は最新のものであり、行動学、電気生理学、分子生物学等を含む内容豊かなもので、非常に興味深いものでした。非常にわかりやすく、かみ砕いて説明してくださったことから、皆さんが理解し、面白いと思っていただけたのではないでしょうか。発表後の質疑応答でもそのことが伺えました。発表は、論文の紹介にとどまらず、研究に対する姿勢や、研究時間の捻出にまで及び、後輩である皆さんに、非常に良い刺激を与えてくれたことと思います。
講義時間と被ってしまった学年もあり、CBT前日でもあったことから、出席できなかった方もあったかと思いますので、日程調整は、今後の課題です。
文責:谷浦
2021年11月1日 / 講演
滋賀県医師キャリアサポートセンターと当センター共催で、2021年10月14日(木)18時から課外授業シリーズ第三弾を開催いたしました。講師に、中村琢弥先生(弓削メディカルクリニック)をはじめ浦山守先生(弓削メディカルクリニック)、西田早矢先生(東近江総合医療センター)にお越しいただき、対面とオンラインで行いました。対面・オンライン併せて28名の参加者がありました。
データ分析をはじめ、浦山先生の経験に基づいた診療所の一日の流れや、診察の中で患者さんとの冗談を交えた会話や鑑別診断のコツなどもなど、雑談を交えながら授業をしていただきました。様々なケースを想定し、疑似体験をすることができ、充実した時間を過ごすことができました。
また、11/13(土)から11/30(火)までWebclassにて動画を掲載しています。是非、参加できなかった方は視聴してください!
2021年10月27日 / 講演
2021年10月14日(木)18時から滋賀県医師キャリアサポートセンターと当センター共催で課外授業シリーズ第三弾を行いました。今回は、弓削メディカルクリニック教育部門担当指導医&本部長の中村琢弥先生をはじめ、浦山守先生(弓削メディカルクリニック)、西田早矢先生(東近江総合医療センター)にお越しいただきました。当日、参加できなかった方は是非Webclassにて視聴ください。
【期間】11月13日(土)~11月30日(火)
診療所と大学病院、市中病院の役割の違い、やりがいの違いを概説し、実際に診療所で行う業務と思考内容、地域と自分へのインパクトを疑似体験してみませんか。
2021年10月28日(木)17時半から当センター長主催で「学生の評価」に関するFD研修を開催いたします。
アウトカム基盤型教育が重要視される医学教育では、学生評価の手法として従来の総括的評価から 個々の学生を支援する形成的評価へシフトすることが必要とされています。このことから、「形成的評 価の方法とその重要性」、「臨床実習における形成的評価」、「形成的評価における WebClass の活用」等について解説いたします。
是非ご参加ください。
©2021 滋賀医科大学 医学・看護学教育センター
最近のコメント